こだわりの「食材・調味料」
- TOP
- こだわりの「食材・調味料」
昔からお付き合いのあるお客様から
「典座のキッチンにはサラダ油がない。」 と言われます。使うのは3種類の「オリーブ油」、2種類の「胡麻油」と「大豆白絞油」、「グレープシードオイル」や「ひまわり油」など用途によって使い分けます。
「お塩」は4種類。
みりんは「本みりん」。酒は「日本酒」を使用。
「砂糖」も5種類あり、お料理によって使う種類を分けます。
その中に上白糖やグラニュー糖はありません。
「お醤油」は鹿児島の薄口、濃口、本たまりと甘露を使用。
「お味噌」も地物の麦・赤・黒さつまの3種類。
「鰹節」は枕崎産を使用。
「お米」はその年度に精米された鹿児島県内産のヒノヒカリを使用。
お野菜は出来る限り鹿児島県や九州で採れたものを使用。
「霧島」「さつま町」「平川」に自社農園を持ち、畑の旬をダイレクトに伝えることが出来ます。